採用情報
新しい、
地方銀行像の実現に挑む
これからもチャレンジを続けていきます。

2020年度入行式
採用にあたって
地域の発展を願い、ともに歩む銀行です
筑邦銀行の創立は、昭和27年。福岡県南を中心とした地元の人々の「自分達の銀行を持ちたい」という願いから生まれました。
その後、筑邦銀行は、地域とともに歩む銀行として積極的な活動を続けながら今日の基盤を築き順調に業績を伸ばしてきました。
その背景には、地域に密着した「金融のホームドクター」として、個人や法人、地域が求める役割を認識し、全力で地域社会の発展に力を注いでいることがあげられます。
その後、筑邦銀行は、地域とともに歩む銀行として積極的な活動を続けながら今日の基盤を築き順調に業績を伸ばしてきました。
その背景には、地域に密着した「金融のホームドクター」として、個人や法人、地域が求める役割を認識し、全力で地域社会の発展に力を注いでいることがあげられます。

金融のホームドクターとして
基本理念は「地域社会へのご奉仕」
最近、様々な場面で「地域貢献」がクローズアップされていますが、当行は、創業以来半世紀以上に渡って、この理念を守ってきました。
地域の人々とのふれあいを大切にし、地域の皆さまと共に発展していくのが当行の基本理念です。
地域の人々とのふれあいを大切にし、地域の皆さまと共に発展していくのが当行の基本理念です。

SDGsの学習
若手行員の意欲を大切にし、責任と権限を持たせます
“地域に住む一人一人の顔を知り、お客さまの声を聞く”ためには、軽快なフットワークを持ち、柔軟な発想を持つ筑銀マンでなければなりません。
お客さまの豊かなマネープランを確かなものにしていくため、適切なアドバイスを心掛けながら、従来の既成概念にとらわれることなく、斬新な発想ができること。
そのために、多角的な視野を持った行員、例えば趣味や特技を多く持ち幅広い角度で検討できる人材を求めています。
お客さまの豊かなマネープランを確かなものにしていくため、適切なアドバイスを心掛けながら、従来の既成概念にとらわれることなく、斬新な発想ができること。
そのために、多角的な視野を持った行員、例えば趣味や特技を多く持ち幅広い角度で検討できる人材を求めています。

ユニバーサルマナー研修
連絡先
株式会社 筑邦銀行 人事グループ担当/早田(そうだ)・中村(なかむら)
〒830-0037 久留米市諏訪野町2456番地の1
0942-32-5357(直通)
受付時間:月~金 9:00~17:00
ただし、祝祭日等銀行休業日は除きます