- トップページ>
- セキュリティソフト「saat netizen(サート・ネチズン)」のご案内
セキュリティソフト「saat netizen(サート・ネチズン)」のご案内
当行ではお客さまにインターネットをより安全にご利用いただくため、セキュリティソフト「サート・ネチズン」を無償で提供しております。当行ホームページにアクセスまたは当行が提供するサービスをご利用の間、自動的に起動されコンピュータウイルスの挙動を監視し、不穏な行為を防御いたします。
被害発生事例をみると、その大半(ほとんど)がウイルス感染から不正送金・不正アクセスへ進展しているようです。
警察庁、金融庁、全銀協、地銀協等がウイルス対策を呼びかけています。ご利用がまだのお客さまは是非ご導入いただきますようお願いいたします。
| 「サート・ネチズン」基本機能 | ||
|---|---|---|
| プロセス監視 | ウイルスの挙動を検知 | |
| 不正実行遮断 | ブラウザの脆弱性を利用したウイルスの実行を事前に検知・遮断 | |
| HOSTS監視 | ファーミング(悪性サイトへの転送)検知 | |
| ファイアーウオール | 不正な接続や情報漏えいの保護、スパイウエア等の進入検知 | |
| 進入遮断 | スパイウエア等の侵入を検知し感染を防止 | |
| DNSチェッカー | DNSハイジャックや偽装、ファーミング(悪性サイトへの転送)検知 | |
| アンチフィッシング | フィッシングサイトへのアクセスを検知 | |
| アンチキーロガー | キーボードからの情報漏えいを防止 | |
| ブラウザ保護 | ブラウザへのハッキング(MITB攻撃)を防止 | |
| システムスキャナー | ウイルスを検知・駆除 | |
| 自己防衛 | ウイルスの攻撃から「サート・ネチズン」自身を防御し、機能の無力化を防止 | |

