つみたてNISA
つみたてNISAってどんな制度
つみたてNISAは、一定の条件を満たした投資信託の分配金・譲渡所得が非課税になる税制優遇制度です。
つみたてNISAでは、毎年40万円まで非課税投資枠を使った投資ができます。投資を始めたそれぞれの年から、20年目の年末までが非課税期間となり、最大800万円までの非課税投資が可能です。
つみたてNISAの概要
非課税の対象 | 長期積立・分散投資に適した一定の条件を満たした投資信託 | ||
---|---|---|---|
口座開設者 | 口座開設の年の1月1日において20歳以上の国内居住者等 | ||
非課税投資額 | 年40万円が上限(未使用枠の翌年以降への繰越はできません) | ||
非課税期間 | 最長20年間、途中売却は可能(売却部分の枠は再利用できません) | ||
口座開設 | すべての金融機関を通じて1人1口座(金融機関の変更可) | ||
投資可能期間 | 平成30年1月1日から平成49年12月31日までの20年間 |
つみたてNISA制度のイメージ
「つみたてNISA」と「NISA」の違い
つみたてNISA | NISA | |
---|---|---|
運用方法 | 積立方式 | 通常買付け・積立方式 |
非課税投資枠 | 年間40万円 | 年間120万円 |
投資可能期間 | 2037年まで | 2023年まで |
非課税で運用ができる期間 | 20年間 | 5年間 |
投資できる商品 | 長期積立・分散投資に適した 一定の条件を満たした投資信託 |
上場株式・投資信託等 |
非課税対象 | 配当金・分配金・譲渡益 | |
利用可能年齢 | 20歳以上 | |
両制度間の移管、制度併用 | 相互間の商品の移管は不可、年ごとに選択制であり同一年の併用は不可 |